マツウラBLOG

満喫 城島酒蔵開き

2025年02月17日

城島酒蔵開きに行ってきましたicon59face03

土日の開催で、両日とも天気予報は少し雨マークがicon03

降らないで~降らないで~、と唱えつつ

祈りが通じてなんとか天気は持ちこたえましたicon100

日曜日の午後は太陽も顔を出し、日焼けを心配する場面も。


両日とも西鉄三潴駅とJR久留米駅から

蔵元やメイン会場を結ぶシャトルバスが運行されましたicon18

なんと、この日ばかりは西鉄三潴駅に特急が停まる便利の良さface02

昨年は12万人の人出があったそうですが、今年はどうだったのでしょうicon60


メイン会場では城島地区の七つの蔵元が参加し

新酒など36銘柄の飲み比べや角打ちあり、

蒸し牡蠣、ホルモン焼き、赤味噌もつ煮込み、できたてチーズ燻製など

純米酒がすすむ旨い食の数々があり、

龍神太鼓(和太鼓)や筑後酒造り唄(民謡)の披露もあり、

と満喫したひとときでした。(N)






 


Posted by 株式会社マツウラ at 11:09つぶやき

行ってきました柳川文化会館

2025年02月04日

行ってきました、柳川文化会館icon59

清塚信也さんのピアノ演奏会にicon67

チケットは即日完売になるほどの大盛況。

他のイベントも重なっていたこともあり、この日の駐車場は満車icon17

西側駐車場から入り、空いている場所を探しながら東側駐車場へ。

でも、どこも空いてないface07

すると「第二駐車場を今から開けますicon67」と係の方が。

もしかしたら第二駐車場を開けたのは清塚さんが初めてではないでしょうかicon60


ピアノとバイオリンのデュオに聴き惚れicon65icon102

かなり長い清塚さんのトークで笑いface02

とてもとても楽しい時間でした。


そしてアンコールのみ「撮影可」「SNS掲載可」の許可が有りicon96

清塚さんありがとう!!

来たくても来られなかったあの人に動画送らせていただきますicon59

また是非、柳川にお越しくださいicon48(N)














 


Posted by 株式会社マツウラ at 18:07つぶやき

2025年の幕開け

2025年01月11日

明けましておめでとうございますicon96

2025年巳年となりましたicon143

蛇は弁財天に結び付けられ、無限の知恵や金運を生み出すといわれています。

今年は金運上昇を期待しましょうicon59


ところで、初雪が降りましたねicon04

「雪」予報がでると翌朝は早めに起きますicon104

積雪や凍結での渋滞を避け、いつもより早く家を出るためですicon16

今回は渋滞はありませんでしたが、通勤途中で転倒している原付バイクをみかけましたicon196

皆さん、事故には十分注意して運転しましょうicon100


そして、雪といえば・・・

寒い中、外に出てはしゃぎたくなるものです(気持ちは若い)。

雪だるまを作りましたicon105



顔を作ってないので

雪だるまというよりは、ただの雪の塊ですface07

最初は石や花びらで目や口をつけたのですが、

満足に仕上がらずicon15

じゃあ、顔なしでいいやicon77に落ち着きました。


寒さは気力で吹き飛ばすicon14

さあ、今年も張り切っていきましょうface02(N) 


Posted by 株式会社マツウラ at 11:41つぶやき