筑後地域消防指令センター その③
2016年06月29日
さて、前々回の続きです。
火事等が発生した場合の通報の仕方です。
番号はこれまでと同じ「119」ですが、指令センターは
15市町村からの119番通報を受信しています。
住所は「市町村名」から正確に伝えてください
また、携帯電話からの通報は発生地点を早く特定できるように
「位置情報」「GPS機能」をON設定にしてください。(N)
火事等が発生した場合の通報の仕方です。
番号はこれまでと同じ「119」ですが、指令センターは
15市町村からの119番通報を受信しています。
住所は「市町村名」から正確に伝えてください

また、携帯電話からの通報は発生地点を早く特定できるように
「位置情報」「GPS機能」をON設定にしてください。(N)
タグ :筑後地域 消防指令センター
全九州カラーガード、パーカッションコンテスト
2016年06月20日
さて、前回の続き!(筑後地域消防指令センター)といきたいところですが、
それはまたにして
全九州カラーガード・パーカッションコンテストに行ってきました

小学生から一般までが参加する、カラーガード部門とパーカッション部門の大会です。
カラーガードは旗やバトン、手具等を使ってのダンス(?)パフォーマンス。
パーカッションはスネアやシンバル等パーカッションを演奏しながらの演技披露です。
今大会で私が最も気に入った演技は・・・・・。
某高校が披露した仮面ライダーをテーマにしたパーカッション演技
演奏曲はもちろん、「迫る~ショッカ~♪」です
女の子を追いかけるショッカー、そこに颯爽と現れた仮面ライダー(変身前)。
「変身!!」のかけ声とともにライダー登場
大勢いるショッカーをばったばったとなぎ倒し、見事女の子を助けたのでした
うけました~(笑)
仮面ライダー世代ど真ん中なもので
他にも趣向を凝らした演技満載で、
まる一日会場にいましたが、とても楽しめました。(N)
それはまたにして

全九州カラーガード・パーカッションコンテストに行ってきました

小学生から一般までが参加する、カラーガード部門とパーカッション部門の大会です。
カラーガードは旗やバトン、手具等を使ってのダンス(?)パフォーマンス。
パーカッションはスネアやシンバル等パーカッションを演奏しながらの演技披露です。
今大会で私が最も気に入った演技は・・・・・。
某高校が披露した仮面ライダーをテーマにしたパーカッション演技

演奏曲はもちろん、「迫る~ショッカ~♪」です

女の子を追いかけるショッカー、そこに颯爽と現れた仮面ライダー(変身前)。
「変身!!」のかけ声とともにライダー登場

大勢いるショッカーをばったばったとなぎ倒し、見事女の子を助けたのでした

うけました~(笑)
仮面ライダー世代ど真ん中なもので

他にも趣向を凝らした演技満載で、
まる一日会場にいましたが、とても楽しめました。(N)
タグ :カラーガード パーカッション
筑後地域消防指令センター その②
2016年06月14日
さて、前回の続きです!
筑後地域消防指令センターでは次のことができるようになりました
・「高機能消防システム」の導入により、通報場所の特定や各車両位置の把握、
出動する隊の自動編成
・緊急車両にモニターを搭載し災害地点とルートが表示、災害現場に向かって
いる途中でも追加情報を文字として送る
・現場周辺の消火栓や防火水槽などの情報を表示し、迅速かつ効果的な
消火・救助活動
・「FAX119」や「Web119」を整備し、耳や言葉の不自由な方からの通報
(「Web119」への登録を希望される方はお近くの消防署にお尋ねください。)
まだまだ沢山ある筑後地域消防指令センターの特徴・機能
次回へ続く
筑後地域消防指令センターでは次のことができるようになりました

・「高機能消防システム」の導入により、通報場所の特定や各車両位置の把握、
出動する隊の自動編成
・緊急車両にモニターを搭載し災害地点とルートが表示、災害現場に向かって
いる途中でも追加情報を文字として送る
・現場周辺の消火栓や防火水槽などの情報を表示し、迅速かつ効果的な
消火・救助活動
・「FAX119」や「Web119」を整備し、耳や言葉の不自由な方からの通報
(「Web119」への登録を希望される方はお近くの消防署にお尋ねください。)
まだまだ沢山ある筑後地域消防指令センターの特徴・機能

次回へ続く
